応募締切 令和7年2月7日(金)17:00必着
奄美の観光業が今、できること。
- 人手不足のなか、観光業における働き方改革とは?
生産性や稼働率をあげるためにできることは?
また、増える外国人観光客(インバウンド)への対応はどうしたらよいのか?
3名の講師から学びます。 - 日 時
令和7年2月14日(金)、15日(土)、18日(火)、19日(水)
※4日間(共通) 9:00~12:00(各3時間) - カリキュラム内容
1日目 観光業における働き方改革とは
2日目 生産性向上、稼働率アップに向けた取り組み例
3日目 インバウンドへの対応(”安心感”のおもてなし他)
4日目 インバウンドへの対応(英語が話せなくてもコミュニケーション他) - 講 師
1日目・2日目 三科 公孝 氏
3日目 二宮 謙児 氏
4日目 杉岡 秋美 氏 - 場 所
4日間共通 奄美市WorkStyle Lab (奄美市名瀬浦上町48-1 奄美市産業支援センター2階) - 対象者
宿泊業・飲食サービス業、起業希望者 - 定 員
11社(情報共有していただければ、1社につき複数名参加も可) - 応募締切
令和7年2月7日(金)17時までに必着 - 応募方法
下記の申込みフォームから必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。
セミナーの開催に関する情報は、当WEBサイトやSNSにて告知しております。よろしければ、ぜひフォローをお願いいたします。
奄美大島雇用創造協議会とは? 奄美市・大和村・宇検村・瀬戸内町・龍郷町の5市町村を含む関係団体で構成され、
国の委託を受けて、事業所や求職者向けの無料セミナーや、無料イベントを実施する組織です。